節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2010年11月

2010年11月25日の晩ご飯

鶏モツの煮込み(圧力鍋)

鶏モツと根菜の煮込み圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏モツ(いろんな部位が混ざっている方が美味しいです) 400g
にんじん 1/2本
ごぼう 1/2本
コンニャク 1/2枚
長ネギの青い部分 15cm
しょうが 1かけ
ごま油 大1
輪切り唐辛子 1本分
A(水 400ml
  しょうゆ 大3
  砂糖 大2
  酒 大3
  みりん 大2)

作り方
  1. 普通の鍋(圧力鍋ではない鍋)にたっぷりの湯を沸かし、鶏モツを下ゆでする。
    白い泡のようなものが出てきたらざるに上げ、水でよく洗って食べやすい大きさに切る。
  2. にんじんは皮をむいて縦半分に切り、5mm厚さの半月切りにする。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげとって斜めに3mm厚さの薄切りにし、水にさらしてアクを抜く。
    コンニャクは両面に格子状に薄く切り目を入れて縦半分に切り、5mm厚さに切る。
    長ネギは3センチ程度のぶつ切りにし、しょうがは皮をむいて薄切りにする。
  3. 圧力鍋にごま油と唐辛子を入れて熱し、1.と2.を炒める。
    油が全体に回ったらAを加えてざっと混ぜ、ふたをして15分加圧して火を止め、圧が抜けたらふたを開ける。
    (時間がある場合は、ふたをしたまま1時間ほど放置すると味がなじみます。)
  4. 圧力鍋のふたを開けた状態で15分弱火で煮て余分な水気を飛ばす。
    味を見ながら、薄いようならしょうゆと砂糖を足す。
コメント
  • 鶏モツは脂が比較的少ないため、コクを出すためにごま油を多めに加えています。
  • 一言で「鶏モツ」と言っても、色々な部位があります。
    できればたくさんの部位のモツを一緒に煮ると美味しいのだけど、あまり取り扱っているお店は多くありません。
このページのトップへ戻る

サンマのつみれ汁

材料 (4人分)

サンマ 4尾
A(味噌 大1
  しょうゆ 大1
  酒 大1
  卵黄 1個分
  しょうがのすりおろし 少々
  片栗粉 大2
  長ネギのみじん切り 1/2本分)
薄めのだし汁 600ml
しょうゆ 少々
塩 少々

作り方
  1. サンマは頭を切り落として三枚におろし、水で洗って皮を取り除く。
    (内臓の部分は苦いので特によく洗う、なるべく小骨も取っておく。)
  2. サンマを包丁で細かく刻むか、フードプロセッサーにかける。
    (フードプロセッサーにかけると楽だけど、サンマの食感が残っている方が好きなので包丁で刻むだけにしています)
  3. ボウルにAとサンマを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
    べちゃべちゃした感じなら、適当に片栗粉を足す。
  4. 鍋に薄めのだし汁を煮立て、3.をスプーンですくって落とすように加え、弱火で煮る。
    途中アクが出てくるので取り除き、最後にしょうゆと塩で味を調える。
コメント
  • ゆるめのつみれになるので、手で丸めずにスプーンですくって汁の中に落として作っています。
  • サンマのすり身は市販のものを使うと楽です。
    ネギと調味料を加えるだけで簡単につみれ汁ができて便利。
  • 圧力鍋を使うと、短時間で骨が柔らかくおいしく仕上がります。
このページのトップへ戻る

サンマのつみれ汁圧力鍋使用

材料 (4人分)

サンマすり身 200g
長ネギのみじん切り 1/2本
塩 小1/4
片栗粉 大2
味噌 大1と1/2
卵黄 1個
A(水 1000ml
  塩 小1/2   しょうゆ 少々)

作り方
  1. A以外の材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
  2. 圧力鍋にAを入れ、ふたをしないで火にかける。
    沸騰したら1.を団子状に丸めて加え、アクをすくう。
  3. いったん火を止めて圧力鍋のふたをセットする。
    再度火にかけて今度は圧力をかける。
    2分加圧して火を止め、圧が下がったらふたを開ける。
    (室温程度に冷めてから開けてもOK、出汁がよく出ます)
コメント
  • 卵黄は入れなくてもOK
    その場合みっしりモチモチした食感になります。
  • 小骨も柔らかく仕上がるのでおススメです。
このページのトップへ戻る

きんぴらごぼう

材料 (2人分)

ごぼう 1本
にんじん 1/2本
白ごま 大1/2
輪切り唐辛子 1本分
A(酒 大1
  砂糖 大1弱
  しょうゆ 大1)
ごま油 大1

作り方
  1. ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、4cmの細切りして水(または酢水)につけてアクを抜く。
    (水は透明になるまで何度か取り替える)
    にんじんはごぼうの太さに合わせて細切りにする。
  2. 鍋にゴマ油を熱し、ごぼう、にんじん、唐辛子を炒める。
    (ごぼうは火が通りにくいので、油が全体に回った時点で酒大さじ1(分量外)を加えて鍋のふたをし、弱火で蒸し焼きにすると楽)
  3. ごぼうとにんじんが柔らかくなったら、Aを加えて水気がなくなるま強火で炒りつける。
  4. 器に盛り、ごまを振る。
コメント
  • その日の気分でにんじんは入れたり入れなかったりです。
  • シラタキを入れても美味しいです。
  • ごぼうはなるべく同じ太さに切りましょう。
    太さがバラバラだと、火の通りが均一にならないので、硬いごぼうと柔らかいごぼうが混ざって微妙な味になります。
このページのトップへ戻る

鶏レバーのソース漬け

材料 (2人分)

鶏レバー 200g
A(しょうがのすりおろし 大1
  酒 大2)
玉ねぎ 1/2個
B(ウスターソース 大3
  レモン汁 少々
  こしょう 少々)

作り方
  1. 鶏レバーは2〜3cmの大きさに切り、たっぷりの水につけて血抜きをする。
    (10分おきに水を替えながら30分程度)
    ざるに上げて水気を切り、Aに20分程度漬け込む。
  2. 熱湯でレバーをゆで、ざるに上げて水でさっと洗い、十分に水気を切る。
  3. 玉ねぎは皮をむいてスライサーで薄切りにし、軽く水にさらして手で水気を絞る。
  4. ボウルにBを合わせ、レバーと玉ねぎを加えてよく混ぜる。
    器に盛り、冷蔵庫でよく冷やす。
コメント
  • ウスターソースの代わりに普通の中濃ソースでもOKです。
このページのトップへ戻る

青梗菜の酢味噌あえ簡単調理

材料 (2人分)

青梗菜 2株
A(味噌 大2
  砂糖 大1/2
  酢 大1/2
  ほんだし 少々
  ねりがらし 少々)

作り方
  1. 青梗菜は葉と茎を切り分け、茎は縦に半分に切ってから2〜4等分に切り、葉の部分は3cm長さに切る。
    茎の根元についた汚れを流水でよく洗い、葉もざっと洗う。
  2. 塩を入れた熱湯で青梗菜をサッとゆで、冷水に取って冷まし、手で水気を絞って器に盛る。
    (葉の部分は一瞬ゆでるだけで大丈夫、ゆですぎると美味しくないです。)
  3. 食べる直前によく混ぜたAを添える。
コメント
  • 酢味噌の分量はかなり適当です。
    味見しながら好きな味にしました。
このページのトップへ戻る