節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2013年12月

2013年12月7日の晩ご飯

サーモン寿司短時間で調理簡単調理

材料 (4人分)

米 2合
昆布 5cm角
サーモン(刺身用) 1さく(300g〜)
A(しょうゆ 大2
  わさび 少々)
青じそ 6枚

【すし酢】
 B(酢 大4
   塩 小1
   砂糖 大1)

作り方
  1. 米は洗って30分ざるにあげて水気を切り、昆布を加えていつも通りの水加減で炊く。
    サーモンは5mm厚さに切ってAに10分漬け、青じそは洗って細切りにする。
    すし酢の材料(B)を混ぜて砂糖を溶かす。
  2. ご飯が炊けたら、昆布を取り出してBを加え、うちわであおぎながらサッと混ぜ、そのまま室温まで冷ます。
    サーモンを漬け汁ごと加えて混ぜて器に盛り、青じそを散らす。
コメント
  • 青じその他に白ゴマ、刻みのりを加えても美味しいです。
このページのトップへ戻る

ローストビーフ(シンプルバージョン)圧力鍋使用

材料 (2人分)

牛もも固まり肉 400g
A(ニンニクのすりおろし 1かけ分
  塩 適量
  コショウ 適量)
  塩の代わりにクレイジーソルトを使ってもOK
  ニンニクはドライガーリックやガーリックパウダーでもOK
  コショウは粗引きの黒コショウが美味しいです
赤ワイン 100ml
サラダ油 大1

作り方
  1. 牛肉はあらかじめ冷蔵庫から出しておいて室温に戻し、Aをすりこんで10分おく。
  2. フライパンに油を熱し、強火で牛肉の表面をこんがりと焼きつける。
    焼き色がついたら、赤ワインを入れて一煮立ちさせて火を止め、圧力鍋に移す。
  3. 圧力鍋を火にかけ、2分加圧したら火を止め、圧が下がったらすぐにふたを開ける。
    (鍋の水分はそのままソースとして使うから捨てない)
    粗熱が取れてからアルミホイルで包み、冷蔵庫で半日以上寝かせる。
  4. 肉を切り分けて器に盛り、3.で残ったソースをかける。
コメント
  • タコ糸で形を整えず、材料も最小限で作った一番シンプル(手抜き?)なローストビーフです。
    香味野菜を色々加えるより、この方が美味しかった……
  • アルミホイルで包んでから冷蔵庫で一晩寝かせました。
    作った日のうちに食べるより、一晩寝かせた方が味がなじむ感じがします。
  • 肉を焼く前に塩コショウをすりこみますが、本当はハーブ類を一緒にすりこむといいんですよね。
    でも、ハーブ類って買ってもなかなか使う機会がなくて持て余してしまうので、普段はクレイジーソルトを使っています。
    簡単に本格的っぽい味付けになるので重宝しています。
このページのトップへ戻る

ローストビーフ(オーブン使用)

材料 (2人分)

牛ももかたまり肉 400g
クレイジーソルト(ハーブ入り岩塩) 小2
粗引き黒コショウ 大1/2
赤ワイン 90ml
A(固形コンソメ 1/2個
  バター 大1/2)
粒マスタード (好みで) 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 牛肉を冷蔵庫から出して30分置き、室温までもどす。
    牛肉の水気をキッチンペーパーで拭き、クレイジーソルトとコショウをまんべんなくすりこむ。
    オーブンを160℃に予熱する。
  2. フライパンに油を熱し、牛肉の表面を強火で焼きつけ、赤ワインを一気に加えて牛肉に絡める。
    (残った赤ワインでソースを作るので、中身は捨てない)
  3. 牛肉をアルミホイルでピッチリと包んでオーブンに入れ、上を7分焼いたら上下をひっくり返し、下を7分焼く。
    オーブンから取り出し、そのまま冷めるまで置き、食べやすい大きさに切って器に盛る。
  4. 2.の赤ワインにAを加えて火にかけ、コンソメを溶かす。
    牛肉に直接かけても、食べるときにタレとして使ってもOK、好みで粒マスタード添える。
コメント
  • 肉の厚さやオーブンの火力によって焼き時間はずいぶん異なります。
    作り方はとてもシンプルなのに、上手に作るのは意外と難しいです
このページのトップへ戻る

ローストビーフ圧力鍋使用

材料 (2人分)

牛ももかたまり肉 400g
A(ニンニクのすりおろし 1かけ分
  塩 適量
  コショウ 適量)
   塩・コショウの代わりにクレイジーソルトを使ってもOK

ソースの材料
 B(玉ねぎ 1/4個
   にんじん 1/3本
   ニンニク 1かけ)
  バター 10g
  赤ワイン 50ml
  しょうゆ 大2

水 100ml

青菜(クレソンなど) 適量
サラダ油 大1
タコ糸

作り方
  1. 室温に戻した牛肉にAをすりこんで10分置き、タコ糸で縛って形を整える。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、強火で牛肉を焼く。
    全面に強めの焼き色がついたら、肉を圧力鍋に移す。
  3. Bの玉ねぎ、にんじんは大きめのみじん切りにし、ニンニクは皮をむいて薄切りにする。
  4. 2.のフライパンにバターを熱し、Bを加えて弱火で炒める。
    玉ねぎの色が変わったら赤ワインを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
  5. 4.と水(100ml)を肉の入った圧力鍋に加えてざっと混ぜる。
    ふたをして火にかけ、2分加圧して火を止め、圧が下がったらすぐにふたを開ける。
  6. 圧力鍋から肉を取り出し、食べやすい大きさに切って器に盛る。
    鍋に残ったソースにしょうゆを加え、2分ほど弱火で煮詰める。
  7. 肉に6.のソースをかけ、クレソンなどの青菜を添える。
コメント
  • 肉を焼く前に塩コショウをすりこみますが、本当はハーブ類を一緒にすりこむといいんですよね。
    でも、ハーブ類ってなかなか使う機会がなくて持て余してしまうので、普段はクレイジーソルトを使っています。
    簡単に本格的っぽい味付けになるので重宝しています。
  • ソースは作ったり作らなかったり色々と適当です。
    シンプルにワサビとしょうゆで食べても美味しいですよね。
このページのトップへ戻る

筑前煮圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒める。
  3. 2.を圧力鍋に移してAとひたひたのだし汁を加え、ふたをせずに煮立て、アクを取り除く。
  4. 圧力鍋のふたをして5分加圧し、圧が抜けるまで放置する。
    ふたを開けて弱火で15分煮て水気を飛ばし、器に盛ってインゲンを散らす。
コメント
  • 圧力鍋を使うと短時間で完成するので非常に楽。
    夏場の暑いキッチンで煮物はあまり作りたくないですしね。
  • 普通の鍋で作るより、ごぼう、にんじん、鶏肉が柔らかく仕上がります。
    味もいいような気がするんですよね、何でだろう。
このページのトップへ戻る

筑前煮

材料 (4人分)

鶏もも肉 1枚
にんじん 1本
コンニャク 1/2枚
ごぼう 1本
しいたけ 4枚
レンコン 100g
里芋 4個
インゲン 5〜6本
 (絹さやでもOK)
A(酒 大3
  砂糖 大3
  しょうゆ 大3
  みりん 大3)
だし汁 適量
サラダ油 大1

作り方
  1. 鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮をむいて一口サイズの乱切りにする。
    コンニャクは表面に浅く切り目を入れて2cm角に切るか手でちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
    ごぼうは包丁の背で皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。
    しいたけは石づきを取って4つ割にする。
    レンコンは皮をむき、一口サイズの乱切りにしてから、薄い酢水につける。
    サトイモは皮をむいて一口大に切り、インゲンは塩水でさっとゆで、3cm長さに切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
    鶏肉の色が変わったら、インゲン以外の野菜とコンニャクを入れてさっと炒め、Aを加える。
    だし汁をひたひたまで加え、煮立ったらアクをすくう。
    落しぶたをして、水分が少なくなるまで弱火で煮る。
コメント
  • 具は全種類入れなくても大丈夫。
    私なんか種類も量もいつもバラバラです……
    冷蔵庫の残り物で適当に作ってます。
このページのトップへ戻る