節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

家計簿公開(2003年度合計と月平均)
2003年度 生活費合計&月平均
|
年合計(円) |
月平均(円) |
食 費 |
394,705 |
32,882 |
外 食 費 |
160,324 |
13,360 |
電 気 代 |
44,518 |
3,709 |
ガ ス 代 |
50,019 |
4,168 |
水 道 代 |
31,874 |
2,656 |
灯 油 代 |
3,020 |
251 |
住 居 費 |
297,360 |
24,780 |
生活雑貨 |
69,993 |
5,833 |
家具・家電 |
13,984 |
1,164 |
保 険 費 |
343,532 |
28,627 |
通 信 |
192,876 |
16,073 |
図書・教育 |
153,700 |
12,808 |
美容・理容 |
21,660 |
1,805 |
衣 料 費 |
165,596 |
13,800 |
交 通 費 |
47,839 |
3,987 |
趣味・娯楽 |
3,755 |
313 |
医 療 費 |
1796 |
149 |
車 両 費 |
159,033 |
13,252 |
夫小遣い |
743,000 |
61,916 |
合 計 |
2,938,584 |
244,882 |
家計簿公開(2003年4月〜2004年3月)
2003年度・総合計(4月〜9月)
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
食 費 |
31,862 |
26,656 |
26,608 |
34,854 |
27,984 |
29,926 |
外 食 費 |
18,062 |
483 |
16,771 |
6,425 |
3,275 |
13,342 |
電 気 代 |
3,175 |
3,131 |
3,350 |
3,459 |
3,993 |
5,177 |
ガ ス 代 |
4,894 |
4,257 |
4,140 |
3,436 |
3,564 |
3,175 |
水 道 代 |
0 |
4,472 |
0 |
4,976 |
0 |
5,480 |
灯 油 代 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
住 居 費 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
生活雑貨 |
6,112 |
2,472 |
3,868 |
8,923 |
3,668 |
12,172 |
家具・家電 |
0 |
0 |
0 |
12,955 |
0 |
0 |
保 険 費 |
21,961 |
21,961 |
61,961 |
21,961 |
21,961 |
21,961 |
通 信 |
17,293 |
16,092 |
15,060 |
16,560 |
17,303 |
20,571 |
図書・教育 |
13,550 |
3,950 |
14,680 |
6,090 |
3,950 |
6,764 |
美容・理容 |
598 |
0 |
6,195 |
0 |
5,602 |
3,098 |
衣 料 費 |
0 |
5,340 |
3,618 |
0 |
79,060 |
60,075 |
交 通 費 |
840 |
0 |
0 |
3,000 |
5,000 |
7,500 |
趣味・娯楽 |
0 |
910 |
0 |
0 |
0 |
0 |
医 療 費 |
0 |
998 |
798 |
0 |
0 |
0 |
車 両 費 |
15,000 |
15,000 |
17,701 |
15,000 |
15,000 |
15,000 |
夫小遣い |
58,000 |
70,000 |
49,000 |
50,000 |
100,000 |
77,000 |
合 計 |
216,127 |
200,502 |
288,530 |
212,419 |
315,140 |
306,021 |
2003年度・総合計(10月〜3月)
|
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
食 費 |
33,893 |
29,719 |
39,930 |
42,323 |
36,037 |
34,913 |
外 食 費 |
4,026 |
13,612 |
18,854 |
21,333 |
19,135 |
25,006 |
電 気 代 |
5,155 |
3,395 |
3,220 |
3,089 |
3,895 |
3,479 |
ガ ス 代 |
3,175 |
4,025 |
4,025 |
4,729 |
5,767 |
4,832 |
水 道 代 |
0 |
5,733 |
0 |
5,229 |
0 |
5,984 |
灯 油 代 |
0 |
800 |
0 |
1,510 |
710 |
0 |
住 居 費 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
24,780 |
生活雑貨 |
11,739 |
4,637 |
4,648 |
5,624 |
3,199 |
2,931 |
家具・家電 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,029 |
0 |
保 険 費 |
21,961 |
21,961 |
61,961 |
21,961 |
21,961 |
21,961 |
通 信 |
14,814 |
16,926 |
14,656 |
14,671 |
14,400 |
14,530 |
図書・教育 |
44,604 |
6,407 |
11,140 |
2,950 |
16,092 |
23,523 |
美容・理容 |
2,940 |
0 |
3,227 |
0 |
0 |
0 |
衣 料 費 |
690 |
5,210 |
1,025 |
8,888 |
0 |
1,690 |
交 通 費 |
0 |
3,839 |
8,760 |
4,220 |
6,800 |
7,880 |
趣味・娯楽 |
0 |
2,545 |
0 |
0 |
300 |
0 |
医 療 費 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
車 両 費 |
18,129 |
15,000 |
15,000 |
15,100 |
3,103 |
0 |
夫小遣い |
50,000 |
49,000 |
90,000 |
60,000 |
50,000 |
40,000 |
合 計 |
235,906 |
207,589 |
301,226 |
236,407 |
207,208 |
211,509 |
2003年のコメント
2003年

電気代はかなり少なくなったが、ガス・水道はあまり変わらず。
面倒くさがりなので、しっかり意識しないと水道光熱費の節約が難しいです……
予算を3万円に設定。最初はいいペースだったが、12〜3月の間は私がフルタイムで働いていたので、大幅に予算超過。
最後の詰めが甘かったです。
11月から、夫が週休二日制になったため、外食が増加。
(土・日に出かけることが多くなったため)
外食も予算を決めて無制限に行かないように気をつける。
それにしても、夫小遣い多すぎ
夫小遣いの内訳をハッキリさせる。
携帯電話のキャリア&プランの見直しをする。