節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2013年家計簿 図書教育費

家計簿公開(2013年度合計と月平均)

2013年度 図書教育費合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
新 聞 代 100 8
会 費 等 21,600 1,800
専門書籍 65,965 5,497
一般書籍 43,222 3,602
雑 誌 11,757 980
合 計 142,644 11,887

家計簿公開(2013年4月〜2014年3月)

2013年度・図書教育費(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
新 聞 代 0 0 0 0 0 0
会 費 等 12,000 9,600 0 0 0 0
専門書籍 5,450 34,580 0 0 15,225 0
一般書籍 2,310 4,870 2,940 4,195 6,043 1,820
雑 誌 979 980 980 980 980 980
合 計 20,739 50,030 3,920 5,175 22,248 2,800
2013年度・図書教育費(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
新 聞 代 0 0 100 0 0 0
会 費 等 0 0 0 0 0 0
専門書籍 6,300 0 4,410 0 0 0
一般書籍 4,657 0 2,985 7,337 3,465 2,600
雑 誌 980 979 980 980 980 979
合 計 11,937 979 8,475 8,317 4,445 3,579

各月のコメント

3月
3,579円

ちょっと本を買っただけ。

新聞を取らなくなって丸1年、新聞はスマホで読んでいるので全く困りません。
産経新聞なら無料で新聞が読めるアプリがあるので、紙にこだわらない方にはおススメです。
所々大きく広告が入っているのがうっとうしいけど、無料だと思えば仕方ないかな。

このページのトップへ戻る
2月
4,445円

あまり本屋に行けなかったな。
週末ごとに大雪になってたからね

このページのトップへ戻る
1月
8,371円

夫の本を何冊か買いました。

このページのトップへ戻る
12月
8,475円

正月休みに読む本を買いました。

夫は鉄道関係(←趣味)と経済(←仕事)の本。
私は「オペラ座の怪人」(なんとなく読んでみたくなった)。

書斎が欲しいなあ……

このページのトップへ戻る
11月
979円

夫が激務モードになってしまい、外出する機会がありませんでした。

それにしても、夫の定期購読している雑誌(鉄道ジャーナル)の値段が、時々「1円だけ」安いのはなぜなんだろう。

このページのトップへ戻る
10月
11,937円

夫の専門書などを買いに行きました。
あと、休日に家で読む本も少し。

図書館が近所になくてちょっとつらい。

このページのトップへ戻る
9月
2,800円

ゆっくり本屋に行く時間がとれなかったよ。

読書の秋だし、せっかく東京にいるんだし、ゆっくり古書街巡りをしたいなあ。
学生の時はよく神田の古書街に行きました。
本屋の独特の匂いがとても好きです。

このページのトップへ戻る
8月
22,248円

お盆休みに本屋に行き、夫の仕事関係の専門書を買いました。

新聞は……引越してから何となく取ってないけど、もう取らない方向で行こうと思います。
折り込みチラシもネットで見られるし、紙面もスマホアプリで見られるし。(産経)

実際、新聞を取らないことで負うデメリットってないよ。
掃除の時に「新聞紙欲しいな〜」と、時々思うぐらい。

地元紙なら取ってもいいんだけど……仙台にいた頃は、夫の負担で河北新報を買ってました。

このページのトップへ戻る
7月
5,175円

夫の本を数冊購入しました。

私は図書館通い……したいんだけど、最寄りの図書館まで徒歩20分(しかも坂道)かかるため、まだ一度も足を運べていません。
もう少し涼しくなったら行きたいけど、徒歩20分って遠すぎる
周りはお店もなくて、買い物ついでにちょっと寄るという感じでもないのよね。
蔵書は多そうなので、行くのを楽しみにしているのだけど。

このページのトップへ戻る
6月
3,920円

やっと会費関係が落ち着いてきたかな。

これからは月1万程度には抑えたいところ。

このページのトップへ戻る
5月
50,030円

会費と夫の試験関係の出費が重なってしまいました。

地味に痛いけど、投資だから仕方ないかな。

このページのトップへ戻る
4月
20,379円

毎年恒例、年度初めの会費徴収が始まりました。

とりあえず今月1件、来月にも1件ある予定。

引越しのごたごたで、新聞の契約をしていません。
紙面もチラシもスマートフォンで見られるから、全く問題ないのよね。
契約するかどうか考え中です。

このページのトップへ戻る