節約苦手主婦の家計簿公開&節約レシピ

公開家計簿WAKABA 節約晩ご飯レシピ 2011年9月

2011年9月4日の晩ご飯

米ナスの味噌マヨ焼き

米ナスの味噌マヨ焼き

材料 (2人分)

米ナス 1個
A(味噌 大3
  マヨネーズ 大1)

作り方
  1. 米ナスは洗って縦半分に切り、皮の部分を平らになるように切り落とす。
    (焼くときに安定するように&火が通りやすいように、下になる部分を平らにする)
  2. ナスの皮に沿ってぐるっと包丁で切り目を入れ、中身も食べやすい大きさに格子状に切り目を入れる。
    完全に切り取らず、下の部分が少しつながっているくらい。
  3. ナスの表面にAを塗り、グリルでナスに火が通るまで焼く。
    表面が焦げてきたらアルミホイルでカバーする。
コメント
  • 厚みがあるので意外と火が通りづらい米ナス。
    格子状に切っておくことで、火の通りが早くなると同時に食べやすくもなります。
このページのトップへ戻る

ゴーヤと鶏皮の炒め物

材料 (2人分)

鶏の皮(もも肉の皮でもムネ肉の皮でもOK) 3枚
ゴーヤ 1/2本
塩・コショウ 少々
しょうゆ 少々

作り方
  1. 鶏皮は5mm幅の細切りにし、ゴーヤは半分に切ってワタをくりぬき、3mm幅に切る。
  2. フライパンを熱し、鶏皮を中火でじっくり焼く。
    恐ろしくなるくらい鶏皮から脂が出てくるので、その脂で揚げ焼きにする感じ。
  3. 鶏皮がこんがりしてきたらキッチンペーパーなどで脂を半分ほどふき取り、ゴーヤを加える。
    鶏の脂でゴーヤを炒め、塩・コショウ・しょうゆで味を調える。
コメント
  • ゴーヤの苦みが気になる方は、炒める前に塩水でサッと下ゆですると多少和らぎます。
このページのトップへ戻る

バンバンジー(蒸し鶏)(電子レンジ使用)

材料 (4人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 2枚
しょうが 1かけ
長ネギの青い部分 10cm
A(塩 小1
  酒 大2)
酒 大6
キュウリや水菜などの野菜 適量

【ゴマだれの材料】
  白ゴマ 大4
  砂糖 大1
  だし汁 大3
  ごま油 小1
  しょうゆ 大2
  マヨネーズ 大2

作り方
  1. 鶏もも肉の筋を包丁で切り、Aをもみこんで10分置く。
    しょうがは皮をむいて薄切りに、長ねぎは洗って1cmの輪切りにする。
    耐熱皿に鶏肉、しょうが、長ネギを入れてざっと混ぜ、酒(大さじ6)を振ってラップをし、電子レンジで加熱する。
    (目安は500Wで10分ぐらい)
  2. ゴマはフライパンで炒ってすり鉢ですり、そのほかのゴマだれの材料を全て入れて混ぜる。
    (タレはゴマだれのほかにポン酢などでも美味しいです。)
  3. 鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛る。
    (ネギとしょうがは取り除く)
    薄く切ったキュウリ等を彩りに添え、食べる直前にタレをかける。
コメント
  • 鶏ムネ肉を電子レンジにかけると、どうしてもパサつきやすくなります。
    肉の厚みを半分にして早く火を通すか、鶏もも肉を使いましょう。
    圧力鍋や蒸し器を使うとパサつきにくくなります。
  • 電子レンジは外側から火が通ることが多いので、様子を見ながら肉の位置を変えてムラなく火を通すようにします。
このページのトップへ戻る

バンバンジー(蒸し鶏)圧力鍋使用

材料 (4人分)

鶏もも肉(またはムネ肉) 2枚
しょうが 1かけ
長ネギの青い部分 10cm
A(塩 小1
  酒 大2)
水 300ml以上
キュウリや水菜などの野菜 適量

【ゴマだれの材料】
  白ゴマ 大4
  砂糖 大1
  だし汁 大3
  ごま油 小1
  しょうゆ 大2
  マヨネーズ 大2

作り方
  1. 鶏もも肉の筋を包丁で切り、Aをもみこんで10分置く。
    しょうがは皮をむいて薄切りに、長ネギは洗って1cmの輪切りにする。
  2. 圧力鍋に水(300ml以上)を入れて蒸しかごをセットし、鶏肉、しょうが、長ネギを入れてふたをし、火にかける。
    5分加圧して火を止め、粗熱が取れるまでそのまま放置する。
  3. ゴマはフライパンで炒ってすり鉢ですり、そのほかのゴマだれの材料を全て入れて混ぜる。
    (タレはゴマだれのほかにポン酢などでも美味しいです。)
  4. 鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛る。
    (ネギとしょうがは取り除く)
    薄く切ったキュウリ等を彩りに添え、食べる直前にタレをかける。
コメント
  • 圧力鍋を使わない場合は、肉に酒と塩を振って耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで加熱すればOK。
    その場合は、酒を大さじ6杯は入れましょう。
    ただ、どうしても圧力鍋で作ったときと比べるとパサついた仕上がりになってしまいます。
  • 圧力鍋の空だきにはくれぐれも注意
    最低でも水を300mlは入れましょう。
  • 普通にゆでても大丈夫です。
    ゆでる場合は、水1L・酒・しょうが・ネギを鍋に入れて沸騰させ、肉を入れて再沸騰してから、アクを取りながら弱火で15分ゆでます。
このページのトップへ戻る