小麦粉メモ
色々な材料を使っていると、どの粉がどんな味だったか意外と忘れてしまうので、印象に残った粉をメモしておきます。
最初は「小麦粉はどれも同じ」と思っていたので、食べ比べると味の違いに驚かされました。
面白いので、せっかくなら食べ比べを楽しんでほしい!
国産小麦の方が甘みが強くて好みなのですが、国産小麦は膨らみにくいものが多いです。
私の体感ですが、室温が「27℃を超える」or「10℃を切る」と膨らみが悪くなります。
室温が高い場合は、氷水を使ったり、粉類を冷やしておくと多少マシになるのですが、やはり仕上がりが微妙
色々試行錯誤した結果、夏と冬の間は外国産の小麦を使うようになりました。
外国産の小麦は、国産小麦に比べると膨らみやすいものが多く、暑さ寒さの影響を受けにくいように思います。
外国産小麦も個性があって、食べ比べると面白いですよ。
春よ恋100(リピート多数)
・国産小麦の中では一番好き
・皮がさっくり仕上がる。多めにバターを入れると皮がパリパリ
・膨らみにくい時がある
・小麦の味が濃い
・春よ恋ブレンドは美味しいと思えなかった
・砂糖多め、バター多めの配合が美味しかった
・食感は割とざっくり
はるゆたか100(リピート多数)
・よく膨らむ
・小麦特有の香りが強い、甘い香り、香りは一番好き
・ざっくりではなくてモチモチ・しっとりした食感。きめ細かく膨らむ感じ
・側面が硬めに焼き上がる
・春よ恋とは食感が違ってて面白い、どちらも甲乙つけがたい
スーパーキング(リピート予定)
・よく膨らむ
・むしろ膨らみすぎ、カットしにくい
・皮がパリッとする
・あっさりめなのでサンドイッチに合う
・食事向けにおススメ
・砂糖・バターはあまり増やさない方が好み
イーグル(リピート予定)
・ほどよく膨らむ、失敗知らず
・皮がパリッと香ばしい
・少し甘め? 飽きのこない味
アヴァロン(1CW)(そこそこリピート)
・膨らみにくい……みっしりしたパンになる
・膨らみが悪いからレビューはあまり良くないけど、私はこれはこれでアリだと思う
・みっしり、もっちりした食感。市販の食パンに近いような……
・砂糖をたくさん入れると美味しい。菓子パン向きかも。
はるゆたかブレンド(そこそこリピート)
・膨らみすぎ そこまで膨らまなくてもいい、何が何でも膨らむ
・膨らみすぎて空気を多く含み、フランスパンっぽい食感になることが多い
・砂糖多めは合わない?少なめにしてフランスパンっぽい味にすると美味しい
・飽きが来ない(無難に美味しい)のでつい買ってしまう
・はるゆたか100とは別物

・初めて失敗した粉、全く膨らまない……3回失敗した
・水分量を少なめにするとやっと膨らんだ(180cc→160cc)
・味も微妙、もう買いません
ホームベーカリー関係の出費 (材料)
パン用強力粉・レーズン・イーストなど
パン作りの材料に関する出費をまとめておきます。
小麦粉は値上がり幅が大きく、昔は今の値段より3〜4割は安かったです……
特にここのところは国産小麦の人気が急上昇し、人気ブランドの国産小麦はすぐに売り切れることも珍しくないようです。
国産小麦はお値段もそれなりにするのですが、やっぱり普通の小麦粉と比べると格段に美味しいので、一度使うと後戻りできなくなりますね
ホームベーカリー関係の出費 2013年
買物内容 | 値段/量 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
はるゆたか100 (国産強力粉) |
998円/2.5kg | ママの手作りパン屋さん
(楽天)で購入。 はるゆたかと春よ恋が安売りされていてラッキー。 だんだんリピートする粉が決まってきました。 |
春よ恋100 (国産強力粉) |
945円/2.5kg | |
イーグル (強力粉) |
630円/2.5kg | |
オイル不使用 レーズン |
630円/1kg | |
スキムミルク (よつば乳業) |
1,050円/1kg | |
サフ ドライイースト赤 | 798円/500g |
ホームベーカリー関係の出費 2012年
買物内容 | 値段/量 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
はるゆたか100 (国産強力粉) |
1,050円/2.5kg | ママの手作りパン屋さん
(楽天)で購入。 |
春よ恋100 (国産強力粉) |
1,050円/2.5kg | |
イーグル (強力粉) |
609円/2.5kg | |
アヴァロン(1CW) (強力粉) |
630円/2.5kg | |
スーパーキング (強力粉) |
840円/2.5kg | |
オイル不使用 レーズン |
630円/1kg | |
スキムミルク (よつば乳業) |
1,208円/1kg |
ホームベーカリー関係の出費 2011年
買物内容 | 値段/量 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
春よ恋100×2個 キタノカオリ100 はるゆたかブレンド アヴァロン(1CW) |
全て2.5kg 890円×2個 840円 827円 714円 |
ママの手作りパン屋さん
(楽天)で購入。 春よ恋にすっかりハマってしまいました。 楽天ポイントで決済 |
新春 白い福袋 国産小麦 食べ比べセット ・はるゆたかブレンド ・キタノカオリ ・春よ恋100 ・北海道産小麦JP |
各2.5kg 合計10kgで 3,535円 |
ママの手作りパン屋さん
(楽天)で購入。 小麦粉がなくなった時期と新春限定の福袋が出た時期が重なったので、これ幸いと買っちゃいました ![]() 大量にあるのでしばらく楽しめそうです。 |
有機レーズン | 903円/1kg | |
スキムミルク | 1,155円/1kg | |
食パンミックス 黄金のブリオッシュ |
125円×4個 | アウトレット価格で通常の半額でした。 普通に小麦粉から焼いた方が美味しいと思いました。 |
ホームベーカリー関係の出費 2010年
買物内容 | 値段/量 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
サフ ドライイースト赤 | 798円/500g |
ママの手作りパン屋さん (楽天)で購入。 4,000円以上で送料無料のキャンペーン中でした。 新く入荷した外国産小麦(アヴァロン)が特価だったので、試しに5キロほど買ってみました。 久々にドライイースト(赤サフ)を購入。 |
アヴァロン(1CW) (外国産強力粉) |
1,114円/5kg | |
はるゆたかブレンド (国産強力粉) |
924円/2.5kg | |
ドライバナナダイス | 1,176円/1kg | |
はるゆたかブレンド (国産強力粉) |
1,733円/5kg |
ママの手作りパン屋さん (楽天)で購入。 ちょっと多めに小麦粉を買いました。 今回の注文で一番の目玉は「パン用折り込みシート」 |
南のめぐみ (国産強力粉) |
788円/2.5kg | |
スーパーノヴァ (外国産強力粉) |
630円/2.5kg | |
スーパーカメリヤ (外国産強力粉) |
704円/2.5kg | |
ドライバナナダイス | 357円/200g | |
レーズン | 630円/1kg | |
オリエンタル キャラメルシート |
620円/600g | |
スキムミルク | 1,155円/1kg |
ホームベーカリー関係の出費 2009年
買物内容 | 値段/量 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
強力粉 (はるゆたかブレンド) |
788円/2.5kg |
ママの手作りパン屋さん(楽天)で購入。 国産小麦食べ比べセットは5種類の国産小麦(道春、春よ来いブレンド、南のめぐみ、ほのか、はるゆたかブレンド)が1kgずつセットになったものでした。 体重が増えてきたので、パン作りを週1日に自主規制しはじめました。 |
強力粉 (国産小麦食べ比べセット) |
1,890円/5kg | |
レーズン | 525円/1kg | |
ミックスフルーツ | 1,134円/1kg | |
ドライバナナダイス | 357円/200g | |
発酵バター入りマーガリン | 588円/500g | |
強力粉 (1CW) |
777円/2.5kg |
ママの手作りパン屋さん (楽天)で購入。 ミックスフルーツはレーズン以外にバナナやリンゴなどのドライフルーツが混ざってて美味しいです。 週2回のペースでパンを焼いています。 |
強力粉 (はるゆたかブレンド) |
851円/2.5kg | |
ミックスフルーツ | 672円/500g | |
スキムミルク | 347円/200g | |
強力粉 (スーパーカメリア) |
668円/2kg | 業務用スーパー(サトー商会)で購入。 |
強力粉 (はるゆたかブレンド) |
738円/2kg | |
無塩バター | 798円/450g | |
グラハム粉 | 338円/1kg |
ホームベーカリー関係の出費 2008年
買物内容 | 値段/量 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
レーズン | 199円/230g | カルディコーヒーファームで購入。 |
コンデンスミルク | 498円/480g | 業務用スーパー(サトー商会)とイトーヨーカドーで購入。 |
ピザソース | 187円/200g | |
無塩バター | 780円/450g | |
シナモンパウダー | 397円/80g | |
全粒粉 | 268円/1kg | |
強力粉 (スーパーカメリア) |
638円/2kg |
業務用スーパー(サトー商会)と、イトーヨーカドーで購入。 イーストは冷凍保存して、50gくらいずつ解凍して使っています。 |
強力粉 (麦のしらべ) |
508円/2kg | |
イースト (赤サフ) |
840円/500g | |
レーズン | 315円/500g | |
無塩バター | 350円/200g |
ホームベーカリー関係の出費 (道具)
パン型、のし台など
全てホームベーカリーにお任せでパンを焼くなら道具類を追加で揃える必要は全くありません。
でも、パン生地コースで色々な種類のパンを焼く場合はやっぱり道具はあった方が便利です。
私の場合、製菓や製パン類の道具は一切持っていなかったので、これを機に色々買っちゃいました。
ホームベーカリー関係の出費(パン型や道具)
買物内容 | 値段 | 備考(購入場所など) |
---|---|---|
食パンカットガイドS | 945円 |
Amazonで購入しました。 詳しくはこちら |
パンスライサー | 1,632円 |
Amazon 確かに良く切れて気持ちいいけど、他のパンスライサーを使ったことがないからどれだけ良く切れるのかイマイチピンと来ないです 詳しくはこちら |
食パン型 (ふた付き1斤縦型) |
2,415円 |
ママの手作りパン屋さん (楽天)で購入しました。 シリコン加工で扱いやすいタイプです。 詳しくはこちら |
食パン型 (ふた付き1斤横型) |
924円 |
お菓子道具の浅井商店楽天市場店 で購入しました。 フッ素加工の食パン型です。 詳しくはこちら |
人工大理石のし台 | 1,365円 |
お菓子道具の浅井商店楽天市場店 で購入しました。 パンを成型するのにあると便利です。 詳しくはこちら |
発酵カゴ19cm | 2,205円 |
お菓子道具の浅井商店楽天市場店 で購入しました。 詳しくはこちら |
ガス抜きめん棒 | 515円 |
お菓子道具の浅井商店楽天市場店 で購入しました。 軽く使うだけでガスがプスプス抜けます。 詳しくはこちら |
温度計 | 367円 | パンの発酵用に買いました |
シリコンタルト型 24cm |
788円 |
お菓子道具の浅井商店楽天市場店 で購入しました。 みんな底が取れるタイプの型です。 |
シリコンタルト型 20cm |
646円 | |
角型デコレーション型 | 1,060円 | |
丸型デコレーション型 | 1,050円 |
小麦粉や道具を扱っているお店まとめ
パンの材料や道具を扱っているお店を簡単にまとめておきます。
パン材料のお店
粉、チョコレート、バター、ドライフルーツなど、何でもそろいます。
パン型、クッキー型など、お菓子作りの道具類も豊富。
小麦粉、グラハム粉、ライ麦粉など、ありとあらゆる粉がそろいます。
なんと言ってもお値段が安い!
でも配送がちょっと遅め。
どちらかというとお菓子作りに重点を置いている感じ。
時々掘り出し物アリ。
パン道具のお店
合羽橋道具街に実際のお店がある、業務用品を扱うお店です。
とにかく安くて品揃えも豊富!
注文から配送までがとても早かったです。
こちらも同じく、合羽橋道具街にあるお店。
ここもお値段が手ごろで種類が豊富です。
私の欲しかったものがたまたま品切れだったので浅井商店で買い物したけど、こっちのお店の品揃えもすごいです。
上の2つのお店と比べると道具類のお値段は若干高め。
でも、ここにしかない道具(シリコンの食パン型とか)があって、粉類を買うついでに
ついつい買い物してしまいます。