節約苦手主婦の家計簿公開。家計簿のつけ方や節約レシピなど

公開家計簿HOME 2022年家計簿

家計簿公開(2022年度合計と月平均)

2022年度 総合計&月平均
年合計(円) 月平均(円)
食 費 428,371 35,698
外 食 費 85,696 7,141
電 気 代 59,826 4,986
ガ ス 代 45,969 3,831
水 道 代 26,454 2,205
灯 油 代 0 0
住 居 費 382,080 31,840
生活雑貨 83,876 6,990
家具・家電 218,949 18,246
保 険 費 260,882 21,740
通 信 170,821 14,235
図書・教育 280,586 23,382
美容・理容 47,728 3,977
衣 料 費 108,997 9,083
交 通 費 12,507 1,042
趣味・娯楽 26,592 2,216
医 療 費 41,248 3,437
車 両 費 282,894 23,575
夫小遣い 521,850 43,488
単身赴任 1,065,848 88,821
合 計 4,151,174 345,931

家計簿公開(2022年4月〜2023年3月)

2022年度・総合計(4月〜9月)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
食 費 34,512 29,094 24,351 33,885 38,167 30,209
外 食 費 13,804 8,169 7,809 3,839 2,096 4,822
電 気 代 4,610 4,784 4,769 5,646 6,804 5,867
ガ ス 代 4,372 4,048 3,101 1,981 2,398 2,433
水 道 代 0 4,059 0 4,059 0 4,674
灯 油 代 0 0 0 0 0 0
住 居 費 21,140 53,540 21,140 21,140 53,140 21,140
生活雑貨 2,606 10,725 8,923 8,107 3,073 12,765
家具・家電 0 20,650 11,575 21,695 0 1,919
保 険 費 20,161 37,991 20,161 20,161 20,161 20,321
通 信 5,933 11,310 74,364 11,313 7,072 10,855
図書・教育 17,279 22,734 16,452 17,668 18,858 36,410
美容・理容 0 1,300 1,650 4,000 6,482 6,702
衣 料 費 7,575 21,780 1,490 22,152 0 1,584
交 通 費 1,977 0 0 0 0 3,000
趣味・娯楽 500 3,784 5,248 5,162 1,202 1,202
医 療 費 6,740 558 0 3,750 0 1,362
車 両 費 18,334 12,223 12,223 16,945 12,223 12,223
夫小遣い 40,000 60,000 40,000 40,000 40,000 40,000
単身赴任 163,380 45,729 83,713 67,420 57,465 89,944
合 計 362,923 352,478 336,969 308,923 269,141 307,432
2022年度・総合計(10月〜3月)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
食 費 33,211 36,194 53,243 33,365 46,800 35,340
外 食 費 5,784 3,280 10,904 9,001 4,376 11,812
電 気 代 5,234 4,505 4,774 5,074 4,382 3,377
ガ ス 代 2,704 3,017 4,852 6,622 5,501 4,940
水 道 代 0 4,180 0 4,840 0 4,642
灯 油 代 0 0 0 0 0 0
住 居 費 21,140 21,140 21,140 53,140 53,140 21,140
生活雑貨 3,977 11,693 5,580 5,513 4,353 6,561
家具・家電 0 0 3,420 15,565 41,357 102,768
保 険 費 20,321 20,321 20,321 20,321 20,321 20,321
通 信 6,079 10,835 6,143 10,423 6,077 10,417
図書・教育 24,720 17,850 23,640 31,448 25,708 27,819
美容・理容 327 9,768 1,153 5,500 498 10,348
衣 料 費 27,271 10,838 8,706 2,530 0 5,071
交 通 費 0 4,530 0 0 3,000 0
趣味・娯楽 3,154 4,340 500 500 500 500
医 療 費 4,140 2,270 4,018 9,340 2,670 6,400
車 両 費 12,223 12,223 12,223 137,608 12,223 12,223
夫小遣い 40,000 50,750 40,000 51,100 40,000 40,000
単身赴任 106,572 120,294 64,221 66,597 113,632 86,881
合 計 316,857 348,028 284,838 468,487 384,538 410,560

今年の出来事

2022年4月から単身赴任が始まりました。
在来線と新幹線を乗り継いで4時間以上かかる場所です。
短期の単身赴任は経験があるのですが、終わりが分からない単身赴任は初めての経験なので色々と試行錯誤中です。

夫の希望で、単身赴任先に自作冷凍食品を送ることにしました。
メインのおかず15品&サブのおかず15品、計30品を目安に月一で送っています。
家計的に……というより、健康面を考慮してのことですが
40歳超えるとコレステロールとか脂肪とか、いらんもんが増えてくる

各月のコメント

3月
410,560円

久しぶりに大きな買い物をしました。
8年ぶりにパソコンの買い替えをしました!

今までは会社で使うような、高さ30センチくらいの大きいデスクトップを使っていたのですが、今回は小型のデスクトップにしました。
外付けHDD並みに小さくて本当にびっくり。
手のひらサイズ……とまではいかないけど、お弁当箱サイズ!
余裕で片手で持てます。

小型のデスクトップPCはノートPCレベルの性能のものが多いのだけど、私が購入したのは割と高性能なタイプ。
このサイトを更新するためそれなりに重い作業をするので、CPUの性能は譲れなかった。

「ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE」
というLenovoのPCですが、自分でPCのスペックをカスタマイズして購入するタイプです。
最低限のスペックにして、自分でメモリとSSDを増設しました。
やり方は色んなサイトを参考にしたんだけど、大変だった!
メモリは折れそうになるし、SSDをはめる枠は割れそうになるし、ケーブルを引きちぎりそうになるし
老眼の身にはしんどい作業でした。

でもその分、メモリとSSDが正常に認識できた時は嬉しかったなあ
こうやって自作でPCを組み立ててみたくなるのかなあ

新しいPCはサクサク動いてくれて本当に快適です。
そして、とにかく小さくてスペースを取らないのがいいですね、リビングがすっきりしました。
大事に長く使っていこうと思います。

このページのトップへ戻る
2月
384,538円

単身赴任代(主に帰省旅費)がエライことになっている
支出38万のうち、11万が単身赴任関係の支出だと思うと、単身赴任早く終わってくれの一言に尽きます

会社からの帰省手当に課税するのホントにやめてほしい。
額面だけ見れば大幅に収入UPしてるのがまた地味に腹立つ
(手取りは減ってるのに)

先月もらった源泉徴収で確認したら、ふるさと納税の限度額がめっちゃ上がってた
つまりそれだけ納税額が増えてるってことよね……
こうなったら全力でふるさと納税してやる!

今月は腕時計の修理代や、毎年恒例「宮城新酒蔵出し」の日本酒を取り寄せたりと支出が重なりました。
そのあたりは額が大きくても納得した支出というか、喜んでお金を使うんだけど、最近食品に続いて日用消耗品の値上げが目立つ気がします。
歯磨き粉とか、ラップとか食器用洗剤とか細かい消耗品。

あと、卵が高級食材になってるよね
ちょうど夫婦揃ってコレステロール値が高いと指摘を受けたので、これを機に卵食べるのを減らすことにしました。
卵は栄養価が高いので完全にゼロにするつもりはないけど、気持ち減らしていこうと思います。

このページのトップへ戻る
1月
468,487円

車検してきました
思っていたより落ち着いた金額でよかった

車の買い替えも考えてはいるのだけど、ここ数年の間であれよあれよという間にお値段が急騰し、納車も数か月待ちという状況では購入の決断はしにくいです
車に関心があるならまだしも、夫婦ともども「走ればいい」程度にしか考えてないので一向に話が進まない。

それより新しいパソコンが欲しい
冷却ファンを取り替えて、メモリも増設したのであと数年は使うつもりだったんだけど、最近地味に動きが鈍い。
何となくだけど、電源ユニットがヘタってる気がする。
電源ユニットの交換は少々荷が重い……かな、よく分からんケーブルたくさんついてるし、壊しそう。
そもそも2014年に買ったPC(もともとWindows7だったのを10にアップグレード)だから、いつ壊れても不思議じゃない気がする

それにWindows10のサポートって、最長で2025年10月なんだってね。
私のPCはWindows11のアップグレード対象外なので、どんなに長く使ってもあと2年半しかないわけで。

と、なるとそろそろ買替先のPCを検討する時期に来てるかもしれない。
今はIntel corei5だけど、今度はRyzenも含めて検討するつもりです。
メーカーはFRONTIERを2台続けて使ってきたけど、今FRONTIERはゲーミングPC専門みたいになってるから今度は別のメーカーにしよう。

ただ、PCも円安と物価高のあおりを喰らって、なかなか高嶺の花になってるのが辛い
あと1年くらい待ったら少し安くなるかな……逆に高くなりそうな気がするな……
とっとと買い替えたほうがいいのかな、とても悩んでいます。

このページのトップへ戻る
12月
284,838円

ほぼ引きこもりライフなので目立った支出がありませんでした。
久々ににの仕事が入り、買い物に行く回数が減ったというのも一つの理由かな。
そのため、消耗品の在庫が心もとないです……来月買い足さないと。

食費はまあ……12月だし仕方ない。
12月、1月の食費は増えるものです。
一年の慰労と、新しい年へのモチベーションを高めるための必要経費ということで

来月は車検という一大イベントが待っています。
見積もりを取った限りではで「13万」だったので思いのほか安くつく印象です。
前々回までディーラー車検を使っていましたが、20万を下回ることがなかったもんね
前回からオートバックス車検に切り替えましたが、特に不具合もなく2年間過ごせたので再度利用した次第です。
オートバックス車検の方が説明も丁寧でした。
ディーラー車検は車検に来てるのに、開口一番新車の購入案内を始めるので信頼が地に落ちました

このページのトップへ戻る
11月
348,028円

単身赴任費がとんでもないことになっている

単身赴任費12万のうち、帰省旅費が約8万円です。
会社から補助は出るものの、補助に所得税がかかるので実際に補填されるのは7割弱かな(3割強は自腹ということ)
おかしいよね!?
実際に単身赴任を経験するまでは実態を全く知らなかったよ、無知でした。
よくこの仕組みに文句が出ないよね……不思議だ。

そうそう、来月は車検の見積もりに行ってきます。
初年度登録2002年の車なのでかなりいい歳です……走行距離は6.5万くらいだから長距離は走ってないんだけど。
東北にいたころ、雪道を走ることが多くて融雪剤をガンガン浴びていたせいか車の下側がかなり傷んでいるそうです。
確か「シビアコンディション?」と言われました
私は車関係には非常に疎く(そもそも運転しない)、夫もあまりメンテナンスしてくれないので車検の時にできるだけメンテンナンスしてもらっています。
提案されたメンテナンスは、全て言い値で受け入れるので多分いいお客さん……だと思われます

このページのトップへ戻る
10月
316,857円

単身赴任のコストが重い
帰省旅費はもちろんだけど、地味に光熱費がかさみますね。
赴任先の部屋は1Kだから、光熱費は大したことはないだろうと思っていたけど完全に見込み違いでした。
部屋の断熱性に難があるのかなあ、冬の室温がどんな感じになるか予想がつかない。

冬用衣類も赴任先用にいくつか買い足しました。
主に部屋着ですね、冬用パジャマとか靴下とか。
細々したものでも数が増えると支出もかさみますね。

そして、また病院のお世話になってしまいました。
五十肩(四十肩)ですって
加齢と共に、体のメンテにお金がかかるようになってきました。
やあねえ

このページのトップへ戻る
9月
307,432円

単身赴任関係の支出がかさんでいます。

やっぱり家賃や光熱費なんかが二重にかかってくるのはしんどいですね。
あれやこれやバカスカ値上がりしまくってるし

食品の値上げに関してはもう諦め半分です、どうしようもない
この前、「中濃ソース1本/170円」の広告を見て買いに行ったんだけど、いつも使ってる500mlのじゃなくて300mlサイズだった。
あんな小さいソースあるんだ、知らなかったよ

食費に関しては、旬の食材や地元の食材なんかを積極的に使っていくくらいしか対処しようがないし、困ったものです。

個人的に、食費は一番削っちゃいけない費目だと思っています。
食の不満は心身ともに響いてくるので、我慢はよくない!
我慢はせずに無駄を省くのが理想だけど、これがなかなか難しいです。

このページのトップへ戻る
8月
269,141円

お盆休みにテレワークと本社出張をくっつけて、8月は半月近く自宅に滞在していました。
そのため、先月と比べると食費や光熱費は増えていますね。

ただ、暑いしコロナ増えてるしで、お家で読書の毎日だったので、交通費や外食費などは控えめになっています。

単身赴任も早5か月になりますが、やっとペースがつかめてきた感じです。
意外と赴任先での光熱費がかさむ印象ですね、特に電気代!
1Kのくせに、なんでこんなに電気喰うの

日中は誰もいないはずなのに……解せぬ。

このページのトップへ戻る
7月
308,923円

単身赴任の費用がかさんでいます

意外と光熱費がかかることに気づきました。
夫の住まいは築20年の広めの1K、なのに電気代は3LDKの自宅よりやや少ない程度だったりします。

原因はいくつか思い当たるけど、
・部屋に熱がこもりやすくてエアコンが効きづらい
・備え付けの家電が古い
この2つが主な理由かな。

部屋の間取りがかなり特殊で、内廊下……っていうのかな、玄関が屋内にあるタイプで風通しがめちゃくちゃ悪くて熱がこもる。
「ホテルライク」って言えば響きはいいけど、換気がしづらいのはちょっとイヤよね。
玄関から虫が入ってこない点は評価するけど。

部屋の間取りは光熱費に影響を与えるから、新居を検討するときはよく考えたほうがいい。

私も以前、横長タイプの2LDKに住んだことがあります。
玄関開けたら目の前がリビングで、左右に部屋があるタイプのお部屋です。
廊下のスペースが少なくて居住空間が広い反面、窓の位置に偏りがあって換気に苦労しました。
とにかく空気の通りが悪くて、外は涼しいのに室内がずっと暑くて大変でした。

分譲マンションにありがちな縦長の間取りは、目新しさはないけど空気の流れも問題ないし無難よね。
何事も特にこだわりがなければ「よくあるやつ」に決めちゃうのが一番失敗しないのかもしれない……と、失敗しまくった立場からつぶやいてみる。

このページのトップへ戻る
6月
336,969円

携帯キャリアを変えました。

今までは楽天モバイル「1GBまで0円」だったのですが、来月から「3GBまで1,080円」に値上げが決まったので、移動先を探していました。

毎月の通信量とスマホの使い方(通信料は1GB未満、通話はほぼゼロ)を考えると、日本通信、OCN、IIJmioあたりが候補に残りました。

最終的にIIJmioにMNPしました。
決め手は新しい端末が安く手に入ること、小容量のデータ通信が安かったこと(特にeSIMプランだとかなり安い)です。

なお、私はpovoとのデュアルSIMにしています。
1日だけ無制限で使いたい、という日が数か月に1回あるかないかだけど発生するので、使い勝手がよさそうだと判断しました。
維持費0円だからとりあえず契約しておいて損はなかろう、という軽いノリで契約できるのも嬉しい。

単身赴任生活も3か月目を迎えました。
税制面で色々と知らなかったこともあり、軽くショックを受けたり憤ってたりしています。

単身赴任時の帰省旅費(会社負担分)って、給与として扱われるんだって。
つまり「税金がかかる」ってこと。

具体的に大雑把に言うと、
・1か月に8万円かけて自宅に帰省しました
 ↓
・会社から8万円の補助が出ました
 ↓
・その8万円には税金がかかります
 (収入にもよるけど、所得税なら16,000円〜24,000円)
 ↓
・帰省するたびに16,000円〜24,000円は持ち出しになります
というお話

所得税の他にも住民税が上がることはもちろん、社会保険料もかなり増える見込み。
私はもう関係ないけど、保育料が上がったり、収入で足切りされる各種手当が受けられなくなることもあるでしょう。

帰省手当が給与収入になるって、かなり違和感があるんだけど私の感覚が変?
だって右から左に消えてなくなるお金だよ?
何とかならないのこれ?

このページのトップへ戻る
5月
352,478円

・固定資産税
・自動車税

5月は税金関係の支出があるので、1年の中でも支出がかさみがちです。

そして我が家の場合、ここに 自動車保険 の支払が重なります。
(たまたま車を買ったのがこの時期だったというだけ)

あとは私の眼鏡を新調したり、単身赴任先の家電を追加購入したりとイレギュラーな支出がちらほら発生しました。

単身赴任先の支出はやはりかさみがちですね
分かってはいたことですが、
「単身赴任で減る支出」<「単身赴任で増える支出」
です、間違いなく。

しかも、会社からは帰省手当しか補助がない
(しかも上限あり)
おそらく単身赴任自体は数年で終わるはずだから、騙しだましやっていくしかないかな。

このページのトップへ戻る
4月
362,923円

今月から単身赴任が始まりました。
先月から準備をしているのですが、もう費用がかさんで仕方ないです。

先月だけで7万弱、今月で16万の支出なのでかなりキツい。
会社から転勤手当が10万円出たのがせめてもの救い(全然足りないけど)

お金の管理方法や、家計簿のつけ方に関しても迷っています。
住まいが2か所あるということは、光熱費や食費も当然二重に発生します。
2か所の電気代を同じ「電気代」として合算しようかと思ったのですが、そうすると月々の増減が分かりにくくなるからイヤだなあ、と。

結局、「単身赴任費」を新しく作って、その中で「光熱費・食費」などの分類をすることにしました。

「食費」に関しては非常に悩ましい
というのも、赴任地では食事をする場所が限られているので、私が作った食事を冷凍して送ろうかと考えています。
「単身赴任 食事 送る」などで検索すると、意外と同じようなことを考えていらっしゃる方がいる……みんな大変だなあ。

となると、赴任地の食費とこちらの食費はキッチリ区別できないんですよね。
まあ仕方ないか。

先日、試しに冷凍おかずを10食分持って行ったのですが、想像以上に好評で「ぜひ作ってほしい」と懇願されました
おかず自体は鶏の照り焼きやカレー等、ありふれたもので特段美味しいわけではないと思うんだけど、20年も慣れ親しんだ味だから安心するんじゃないでしょうか。

仕方ないので「もういいよ」と言われるまでは作るかなあと思っています。

このページのトップへ戻る