ラメンテイオン導入の化粧水として
イオン導入用化粧水
イオン導入を始めてから、イオン導入専用の化粧水が必要になりました。
詳しくはこちら ラメンテでイオン導入へ
イオン導入では、化粧水に電流を流すことによって肌の奥深くに化粧水を浸透させるため、パラベンなどの保存料が入った化粧水は使えません。
(肌に悪影響を及ぼすため)
イオン導入専用の化粧水っていうのもあることはあるんですよ。
でも……高い!
イオン導入化粧水の一番の有名どころはなんと言っても「Cプラ」ですが、これ、ものすご〜く高いんです。
なんと、3ml×3本で4,000円……
無理無理、絶対続かないって。
そこで、お手ごろ価格のイオン導入用化粧水を探すことにしました。
条件は
余計な保存料が入っていない
(これ以上肌に変なものを入れたくない)
濃度が適度なビタミンC誘導体である
(あまり濃いと肌に負担がかかりそう……)
値段が手ごろ
(こういうケアは長く続けられないと意味がない)
この3点です。
ネットで情報収集したところ、トゥヴェール
というメーカーがイオン導入に適した化粧品を扱っていることが判明。
お値段も手ごろだったので、早速取り寄せてみました。
トゥヴェールについて
トゥヴェールについて
このトゥヴェール、一風変わった化粧品を販売しています。
「化粧品」っていうより、「化粧品の元」を販売しています。
(もちろん化粧品に加工したものも売ってますよ)
例えば、ヒアルロン酸の原液だとか、ビタミンC100%の粉末だとか……
もちろんそのままでは使えませんから、自分で水で薄めるなり、手持ちの化粧水とブレンドするなりの一工夫が必要になります。
今回はビタミンC誘導体の粉末だけを買う予定だったのですが、7,000円以上送料無料につられて1パーセントヒアルロン酸液まで買っちゃいました
届いたのはこちらです。

左から
APパウダー50g(4,914円)
1%ヒアルロン酸液(2,205円)
ホワイトクリーム(試供品)×2
透明なカップは化粧水を作る時に使います。
このAPパウダーが、ビタミンC誘導体化粧水の元になります。

サラサラの軽めの粉です。
鼻息で飛びそうなくらい軽いです。
(下品なたとえでゴメンナサイ)
添付の軽量スプーンで量って使います。
1回の使用量は0.5g。
ボトルが50g入りなので、約100回分ですね。
イオン導入は3日おき程度に行うのがベストなので、10ヶ月は持ちます。

ヒアルロン酸はかなりネットリしています。
少し硬くなったハチミツの粘り気。
スポイト付の容器に入っていますが、スポイトで吸えませんよ、こんなの
そのまま使うとエラいことになるので、必ず手持ちの化粧水とブレンドしましょう。
普通の化粧水が、潤う化粧水にグレードアップします。
トゥヴェールの使用感
トゥヴェールの使い方
ここではイオン導入の時に使うのを前提にしていますが、高濃度のビタミンCを配合しているので、普通の化粧水としてももちろん使えます。
ただ、保湿成分は一切入っていないので手持ちのクリームや美容液などで保湿するのを忘れずに。
ビタミンC誘導体だけだと、かなり乾燥します。
水に溶かして使います

APパウダーを計量スプーンで量って、ケースの中に入れます。
イオン導入に適した濃度は5%程度です。
添付スプーンすり切り一杯が0.5gなので、これを10mlの水に溶かします(これで5%濃度)
水分は精製水を使います。
(添付のカップで10ml量ります)

イオン導入するので、水道水だとちょっと抵抗があって……
普通にパックするだけなら水道水でもいいと思います。
精製水は薬局、ドラッグストアで売ってますよ。
500mlで100円くらいかな。
コンタクトレンズコーナーに置いてあることが多いです。
よく振って溶かします。

精製水とパウダーを混ぜて振ります。
冷たい水を使うとちょっと溶けにくいですね。
溶けたらこの中にシートマスクを入れてたっぷり化粧水を吸わせます。


コレを広げるとこんな感じ になります。

このパックを顔に貼り付けてイオン導入をしています。
イオン導入って、顔全体をいっぺんにやることってできないんですよ。
どうしても1度に500円硬貨くらいの範囲を、チビチビやらないといけないんですね。
だからイオン導入中って、顔が乾くんですね〜
それを何とかしたくて思いついたのがシートマスク。
これだと、イオン導入のコットンを取り替える手間もなくて楽チンです。
ただ、100均のシートマスクはやっぱり質が悪いです。
ゴワゴワして使いにくいのなんのって。
今までキャンドゥとダイソーのシートマスクを試してみましたが、正直どっちもどっちでした
10枚100円、1回当たり10円なので文句言えないですけどね……
今は無印良品のシートマスクを愛用しています。

さて、衝動買いしてしまったヒアルロン酸液ですが、このまま顔に塗ると間違いなくニキビができます。
この原液は5〜10%に薄めて使いましょう。
お椀にちょっとだけたらして見ましたが、この「粘り」というか「とろみ」というか、お分かりいただけますでしょうか。
強烈です
気に入っているけどイマイチ潤わない化粧水なんかに入れると、非常にいい感じですね。
(冬場には重宝しそうです)
トゥヴェールのHPでは
「お手持ちの化粧水に10〜20%加えるだけで、とろ〜り、しっとりとした美容液にグレードアップが可能となります。」
「ヒアルロン酸液15g+グリセリン5g(薬局で入手可)+無水エタノール20g(薬局で入手可)+水道水60gでさらりとしたローションが簡単に出来上がります。」
とのことでした。
それにしても量が多くて使いきれるか不安。
量が半分で値段が半分だと言うことないんだけどなぁ。
トゥヴェールの感想と評価
トゥヴェール APパウダー 
イオン導入と組み合わせると最強な気がします。
ビタミンCの濃度も自由に決められるから、自分に合った配合で使えますしね。
ただ、これ単品だととっても乾燥します。
これに今回一緒に買った「1%ヒアルロン酸」を少しだけ入れると、保湿力がUPして使いやすくなります。
あと、保存料が入っていないため、使うたびに化粧水を作らなきゃいけないのが面倒といえば面倒かな。
もちろんイオン導入用に使わなくても、普通の化粧水としても使えます。
その時は保湿をしっかりするのを忘れずに。
トゥヴェール 1%ヒアルロン酸 
いい商品だと思います、純粋なヒアルロン酸なだけあって、見るからに「ただものじゃないな」って感じ。
ただ、私は夏場は脂性なんです。
ほとんど出番がありませんでした……べたべたしすぎです、ニキビできちゃいました
冬の乾燥した季節に期待ですね。
それにしても、あの量の多さは何とかならないんでしょうか。
あれを使い切るのってものすごく大変だと思うのだけど。
このHPを見てくださる方で、どなたかご近所にいらしたらお分けしたいくらいです。
あと、ボトルが安っぽい〜もう少し安定したボトルがいいなぁ。

